本文
支援制度一覧
事業名 | 申請窓口 | 内容 | 対象者 | 主な要件 | 交付時期 | 交付額 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【新規就農者育成総合対策】 就農準備資金 |
公益財団法人えひめ農林漁業振興機構 |
研修を支援する資金 |
就農予定時の年齢が50歳未満の者 |
独立・自営、雇用または親元にて就農すること。 県が認めた研修機関で概ね1年以上かつ年間1,200時間以上の研修を受けること。 |
就農準備段階 | 150万円/年 |
最長2年間 |
【新規就農者育成総合対策】 経営開始資金 |
宇和島市農林課 | 早期経営確立を支援する資金 | 独立・自営就農時の年齢が50歳未満の者 | 独立・自営就農する認定新規就農者であること。 経営開始から5年以内に農業で生計が成り立つ実現可能な計画を立てていること。 一定の要件を満たす農地を借り受けていること。 |
経営開始時 | 150万円/年 |
最長 3年間 |
【新規就農者育成総合対策】 経営発展支援事業 |
宇和島市農林課 | 就農後の経営発展のために必要な機械、施設等の導入を支援 | 独立・自営就農時の年齢が50歳未満の者 |
独立・自営就農する認定新規就農者であること。 |
就農後 |
国:事業費の1/2 県:事業費の1/4 事業費上限1,000万円 |
|
宇和島市農業新規就業者支援事業 | 宇和島市農林課 | 就業支度金 | 50歳未満の市外からの転入者 | 就農する目的で転入したこと。 認定農業者のもとで就業すること。 |
就業後 |
最大36万円 ※県内からの移住者は18万円 |
1回 |
宇和島市農業新規就業者支援事業 | 宇和島市農林課 | 定住支援金 | 50歳未満の市外からの転入者 | 就農する目的で転入したこと。 認定農業者に1年以上雇用されていること。 |
転入から1年を経過するごと |
70万円(1回目30万円、2・3回目20万円) ※県内からの移住者は35万円 |
3回 |
宇和島市農業新規就業者支援事業 | 宇和島市農林課 | 住宅支援金 | 50歳未満の市外からの転入者 | 就農する目的で転入したこと。 市内の賃貸住宅に居住していること。 |
最大2万円/月 | 5年間 | |
青年等就農資金(貸付) | 日本政策金融公庫 | 経営開始のために必要な資金を貸付 | 新たに農業経営を営もうとする青年等 | 農業経営を開始して5年以内の認定新規就農者であること。 就農後の農業経営に関する計画を提出すること。 |
経営開始時 |
貸付限度額3,700万円 償還期限17年以内 |
※制度は随時変更がありますので、詳細については各制度の申請窓口までお問合せください。
※認定新規就農者の年齢要件は、経営開始時の年齢が原則18歳以上45歳未満の方です。