本文
マイナ保険証をご利用ください
医療機関・薬局で、マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)を利用できます。
今年の12月2日に、現行の健康保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。
マイナ保険証を使うメリットは、主に3つあります。
・高額療養費の一時支払いが免除!
・お薬や診療の履歴に基づいたより良い医療が受けられる!
・確定申告時に医療費控除が簡単に!
マイナンバーカードの健康保険証利用できる医療機関・薬局は厚生労働省のこちらのページで公開されています。
医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーなどでマイナ登録できます
-
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーやマイナポータルで簡単に手続きできます。
利用登録の手続きについては、マイナンバーカードが保険証として利用できるようになります!(外部サイトへリンク)をご覧ください。
関連サイト
マイナンバーカードの保険証利用についてお知らせします(被保険者向け)(厚生労働省のウェブサイトへのリンク)
マイナンバーカードの取得について | 市民環境部市民課 | 0895-49-7075 | |
マイナンバーカードの健康保険証利用について | 保健福祉部保険健康課 (保険業務係・後期高齢者医療係) |
0895-24-1111 |