ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・くらし > 住民税(市県民税) > 個人住民税 > 市県民税申告・所得税及び復興特別所得税確定申告についてのお知らせ

本文

市県民税申告・所得税及び復興特別所得税確定申告についてのお知らせ

印刷用ページを表示する 記事ID:0044862 更新日:2024年1月19日更新

 税務課と吉田・三間・津島支所税務係では、2月中旬~3月中旬の確定申告時期に合わせて、市県民税の申告及び所得税及び復興特別所得税の確定申告の受付を行っています。
 この期間中は、職員による金額の集計や書類の作成は困難ですので、事前に金額集計や書類の作成をお願いします。

 申告会場においては新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ感染症等、各自予防にご協力ください。なお、体調の悪い方は入場をご遠慮下さい。

開設期間

令和6年2月16日(金曜日)~令和6年3月15日(金曜日)まで(土日・祝日を除く)

受付時間:午前9時~午前11時30分、午後1時30分~午後4時30分

 

申告会場

宇和島市役所 602会議室

吉田支所 税務係

三間支所 会議室

岩松公民館(津島)

 

対象

令和6年1月1日に宇和島市に住所を有する人で、令和5年中に(1)~(3)の所得があった人、または国民健康保険の被保険者(令和5年中の収入が無い人も申告が必要です)

(1)営業・農業・漁業などの事業所得

(2)家賃・配当・恩給・年金・利子・譲渡などの所得

(3)給与所得者のうち、次のいずれかに当てはまる人

 ・勤務先から市に給与支払報告書が未提出

 ・2カ所以上から給与を受けた

 ・医療費控除などを受けようとする人

 ・令和5年の途中で退職し、再就職しておらず、市に給与支払報告書が未提出

 ・年末調整をしていない   など

 

~次のいずれかに該当する人は申告の必要はありません~

・令和5年中の収入が、給与のみの人、または給与と公的年金のみの人で、年末調整をしており、勤務先から市に給与支払報告書が提出され、追加の控除がない人

(給与支払報告書の提出については、勤務先にご確認ください。)

・令和5年中の収入が公的年金のみで、追加の控除がない人

・令和5年中の収入が無く、市内に居住する人の税法上の扶養親族である人

・令和5年分の所得税の確定申告書を税務署に提出する人   など

詳しくは申告用フローチャート [PDFファイル/312KB]をご参照ください。

 

申告に必要なもの

・マイナンバー確認書類、身元確認書類 

(以下にある【個人番号(マイナンバー)の記載と本人確認】参照)

・収入や必要経費を証明するための書類(収支内訳書、領収書、帳簿、通帳など)

・源泉徴収票(給与所得者、年金受給者)

・控除関係書類(医療費控除の明細書、生命保険料控除の証明書、各種健康保険料の領収書 など)

・利用者識別番号(ある人のみ)

・控除対象配偶者、扶養親族および事業専従者のマイナンバーのわかる書類

※控除対象配偶者、扶養親族が国外居住親族である場合には、送金関係書類等扶養していることがわかる書類(年末調整等で当該書類をすでに提出している場合は不要)

 

~親族(6親等内の血族、3親等内の姻族)を除く代理人が申告する場合~

委任状等の代理権限確認書類、代理人の身元確認書類、申告者の番号確認書類(写しでも可)が必要です。

 

郵送による申告など

・市県民税の申告書は、郵送で提出することができます。

所定の欄に必要事項を記入、押印の上、必要書類を添付して、本庁税務課市民税係まで郵送してください。

なお、申告内容に不明な点等がある場合は、電話でお問い合わせする場合があります。

申告書様式 [PDFファイル/1.36MB]

申告書様式(分離課税) [PDFファイル/182KB]

郵送で市県民税申告書を提出される方へ [PDFファイル/1.72MB]

その他、申告書等様式はこちら → <各種申請書(市県民税・諸税)へのリンク>

 

・確定申告書の提出は、e-Tax(イータックス)(国税電子申告・納税システム)での提出が大変便利ですので、積極的なご利用をお願いします。

e-Tax(イータックス)は、確定申告会場に出向くことなく、ご自宅等からスマホやパソコンなどでインターネットにより申告できます。

また、申告書や収支内訳書の作成は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で簡単に作成することもできますので、こちらもご利用ください。

e-Tax(イータックス)へのリンク

確定申告書作成コーナーへのリンク

国税庁ホームページへのリンク

 

事前の金額集計、書類作成をお願いします

申告期間中、職員による金額の集計や書類の作成は困難ですので、以下の要件に該当する人は、事前に金額を集計し、書類の作成をお願いします

 
対象者 必要書類
事業(農業含む)所得、不動産所得などのある人

申告書の作成に必要な収支内訳書など

※集計した元となる領収書などは、別途持参してください。

新型コロナウイルス関連の給付金や助成金を受給した人

課税対象の給付金や助成金を受給すると、申告が必要な場合があります。決定通知書や通帳など金額の分かる書類をご持参ください。

※詳しくは、市または国税庁ホームページをご覧ください。

医療費控除を申告する人

医療費控除の明細書(国税庁ホームページで作成できます)

※領収書だけでは受付できません。医療保険者が交付する医療費通知または医療費控除の明細書を添付することが必要です(医療費の領収書は自宅などで5年間保存する必要があります)。

申告書の作成についての質問はお早めに

申告書の作成について、特に他部署への照会が必要な場合(資産の減価償却の内訳など)は、早めの相談・問い合わせをお願いします。申告期間中の対応は非常に困難ですので、申告期間が始まるまでにご相談ください。

個人番号(マイナンバー)の記載と本人確認

 申告書などには、個人番号(マイナンバー)の記載が必要です。また、マイナンバーを記載した申告書などを提出する際には、本人確認書類(番号確認書類および身元確認書類)が必要です。郵送または使者が提出する場合は、本人確認書類の写し(番号確認書類および身元確認書類の写し)が必要です。

個人番号利用事務実施者が適当と認める書類等に関する告示

確認に必要なもの

本人が申告書等を提出する場合に必要な書類一覧
  マイナンバー確認書類 身元確認書類

窓口・
郵送

以下のいずれか

  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 通知カード
  • 個人番号のある住民票の写しや住民票記載事項証明書

上記の書類の提示または提出が困難な場合

  • 宇和島市が過去に本人であることを確認したうえで作成した個人番号のある書類(プレ印字申告書)

以下のいずれか(写真付きのものは1点、それ以外は2点必要です。)

  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 公的医療保険の被保険者証
  • 旅券
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
  • プレ印字申告書

上記の書類の提示または提出が困難な場合は以下のいずれか

  • 学生証(顔写真のあるもの)
  • 社員証(顔写真のあるもの)
  • 資格証明書(税理士証票等)
  • 戦傷病者手帳
  • 氏名及び住所または生年月日が印字された官公署(勤務先等)発行書類(例:税や社会保険料・公共料金の領収書、各種税証明書、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写し、住民票の写し、住民票記載事項証明書、母子健康手帳、給与所得の特別徴収税額通知書、納税通知書、源泉徴収票)

電子

番号確認書類は不要
(宇和島市において確認します)

以下のいずれか

  • 公的個人認証による電子署名
  • eLTAX(エルタックス)で認めている電子証明書
  本人の番号確認
(本人に係る書類)
代理人の身元確認
(代理人に係る書類)
代理権の確認
代理人が申告書等を提出する場合に必要な書類一覧

窓口・
郵送

以下のいずれか(写しも可)

  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 通知カード
  • 個人番号のある住民票の写しや住民票記載事項証明書

上記の書類の提示または提出が困難な場合

  • 宇和島市が過去に本人であることを確認したうえで作成した個人番号のある書類(プレ印字申告書)

<代理人が個人の場合>
以下のいずれか(顔写真のないものは2種類)

  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 公的医療保険の被保険者証
  • 旅券
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
  • 学生証
  • 社員証
  • 資格証明書(税理士証票等)
  • 戦傷病者手帳
  • 氏名及び住所または生年月日が印字された官公署(勤務先等)発行書類(例:税や社会保険料・公共料金の領収書、各種税証明書、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写し、住民票の写し、住民票記載事項証明書、母子健康手帳、給与所得の特別徴収税額通知書、納税通知書、源泉徴収票)

<代理人が法人の場合>以下の2点

  • 法人の名称及び本店所在地が記載された官公署発行書類(登記事項証明書、印鑑登録証明書、税・社会保険の領収書等)
  • 当該法人と来庁者との関係を示す書類(社員証等)

<代理人が税理士(法人)の場合>

上記に代えて税理士(法人)名簿も可

<代理人が税理士以外の場合>

法定代理人(親権者、成年後見人等)の場合

  • 戸籍謄本や登記事項証明書等

任意代理人の場合

  • 委任状

上記がいずれも困難な場合は以下のいずれか

  • 委任状に準ずる書類(本人及び代理人の個人識別事項並びに押印があるもの)の提出
  • 本人しか持ち得ない書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カード、運転免許証、公的医療保険の被保険者証等、本人に対し1回限り発行されるような書類)の写しの提出

<代理人が税理士の場合>

  • 税務代理権限証書

電子

番号確認書類は不要
(宇和島市において確認します)
以下のいずれか
  • 公的個人認証による電子署名
  • eLTAX(エルタックス)で認めている電子証明書

以下のいずれか

  • 委任状、税務代理権限証書(税理士・税理士法人の場合)
  • 納税義務者本人の利用者IDを用いた申告

 

お問合せ先

税務課 市民税係
電話:0895-24-1111

吉田支所 税務係
電話:0895-52-1111

三間支所 税務係
電話:0895-58-3311

津島支所 税務係
電話:0895-32-2721

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)