本文
『世界農業遺産』認定への再挑戦!!
概要
○“地元からの応援”を、お願いします!
愛媛県南予地域農業遺産推進協議会では、「日本農業遺産」として認定されている南予地域の伝統的なかんきつ農業システムのグローバルな知名度向上に向けて、令和4年度に世界農業遺産への申請を行ないましたが、残念ながら承認は見送られました。
しかしながら、かんきつ王国・愛媛が誇る南予地域のかんきつ生産システムは、多様な産地条件、素晴らしい景観、海との深い繋がりなど、世界にも類を見ない稀有な存在です。そのため協議会の総力を結集し、『世界農業遺産』認定に向けて準備をすすめ、再挑戦しているところです。
なお、認定にあたっては、地元の盛り上がりが大きな後押しとなります。地元住民と一体となって、世界遺産認定を目指してまいりますので、応援をお願いします。
活動の様子は、協議会HP及びInstagramをご覧ください。
【Instagram】
https://www.instagram.com/ehime_nougyoisan/
【HP】
https://ehime-nougyoisan.jp
【問い合わせ先】
愛媛県南予地域農業遺産推進協議会事務局
〒790-8570 松山市一番町4丁目4-2 Tel.089-912-2514
愛媛県南予地域農業遺産推進協議会では、「日本農業遺産」として認定されている南予地域の伝統的なかんきつ農業システムのグローバルな知名度向上に向けて、令和4年度に世界農業遺産への申請を行ないましたが、残念ながら承認は見送られました。
しかしながら、かんきつ王国・愛媛が誇る南予地域のかんきつ生産システムは、多様な産地条件、素晴らしい景観、海との深い繋がりなど、世界にも類を見ない稀有な存在です。そのため協議会の総力を結集し、『世界農業遺産』認定に向けて準備をすすめ、再挑戦しているところです。
なお、認定にあたっては、地元の盛り上がりが大きな後押しとなります。地元住民と一体となって、世界遺産認定を目指してまいりますので、応援をお願いします。
活動の様子は、協議会HP及びInstagramをご覧ください。
【Instagram】
https://www.instagram.com/ehime_nougyoisan/
【HP】
https://ehime-nougyoisan.jp
【問い合わせ先】
愛媛県南予地域農業遺産推進協議会事務局
〒790-8570 松山市一番町4丁目4-2 Tel.089-912-2514
画像
