本文
令和6年度医療機関健診
概要
宇和島市指定の医療機関で健診を受ける方法です。
【実施期間】令和6年6月1日土曜日~令和7年2月28日金曜日
※集団健診(がん検診)と組み合わせて受けることもできますが、同じ健診(がん検診)を年度内に2回受けることはできません。
健(検)診結果は実施医療機関からお知らせします。
【実施期間】令和6年6月1日土曜日~令和7年2月28日金曜日
※集団健診(がん検診)と組み合わせて受けることもできますが、同じ健診(がん検診)を年度内に2回受けることはできません。
健(検)診結果は実施医療機関からお知らせします。
特定健康診査
対象
市国民健康保険加入者のうち、今年度内に40歳以上になる人(市国保以外の人は保険者からの案内に従ってください)
自己負担額
なし
受診方法
6月上旬に送付される書類(特定健康診査受診券、質問票)と保険証を持参して、医療機関で受診してください。
※今年度75歳になる人、年度途中国保加入の人については送付がありませんので、問合先までご連絡ください。
※今年度40歳になる人については、個別配布または郵送します。
後期高齢者健診
対 象
県後期高齢者医療被保険者
自己負担額
なし
受診方法
1.受診を希望する人は、受診希望日の10日前までに下記申込先までお電話ください。
2.送付される書類(後期高齢者健康診査受診券、質問票)と保険証を持参して、医療機関で受診してください。
胃がん(カメラ・透視)・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診
胃がん(胃透視)・子宮頸がん検診は自己負担額0円です。
対象 ※検診部位の術後、治療中、経過観察中の人は対象外。
胃がん検診:今年度内に40歳以上になる人
子宮頸がん検診:今年度内に20歳以上になる人
肝炎ウイルス検診:今年度内に40歳以上になる人で、検査をしたことがない人
※肝炎検査の受診有無について不明な方は、市へお問い合わせください。
自己負担額 ※医療機関で支払い
検診の種類 | 自己負担額 | |
---|---|---|
胃がん検診 | 胃透視 | 無料 |
胃カメラ | 2,000円(40歳になる人は無料) | |
子宮頸がん検診 | 無料 | |
肝炎ウイルス検診 | 無料 |
受診方法
1.検診機関に直接申込
2.検診当日に保険証を持参の上、「検診申込受診同意書」に必要事項を記入して受診
医療機関健診(がん検診)指定医療機関一覧
医療機関健診指定医療機関一覧 [PDFファイル/148KB]
問合先・後期高齢者健診事前申込先
宇和島地区:保険健康課成人保健係(16番窓口)電話24-1111(内線3121)
吉田地区:吉田支所 電話49-7096
三間地区:三間支所 電話49-7103
津島地区:津島支所 電話49-7062