ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ふるさとうわじま応援寄附 > ふるさとうわじま応援事業(令和7年度実施予定)

本文

ふるさとうわじま応援事業(令和7年度実施予定)

印刷用ページを表示する 記事ID:0099720 更新日:2025年4月1日更新

令和7年度 ふるさとうわじま応援事業

皆様からいただいたふるさと納税のご寄附を活用して、以下の事業を実施する予定です。

事業区分
(ご指定いただく使い道)
事業名 事業内容
環境保全事業(環境) 動物愛護管理事業 飼い犬/猫、飼い主のいない猫を対象とした不妊去勢手術費用への補助金
環境対策事業

スズメバチ等の巣を対象とした駆除費用への補助金

地球温暖化を防止し、環境に優しい新エネルギー等の導入費用への補助金
環境衛生施設管理事業 ダイオキシン類の測定料
安心・安全事業(やさしさ) 備蓄物資整備事業 災害時備蓄用資機材購入
駐車場管理事業 城山下駐車場横トイレ洋式化改修事業
子ども育成事業(教育) 児童遊園管理事業 公園、児童遊園の遊具の整備
公園整備事業
学校教育活動支援員配置事業 児童生徒が安全に安心して過ごせるように、教員と連携して必要な支援を行う支援員の配置
うわじま土曜塾運営事業 毎週土曜日に児童生徒を対象とした学習支援を実施
中央公民館運営事業 主体的・自発的に行う活動(青少年の、青少年による、青少年のための事業)への補助金

歴史・文化事業(歴史・文化)

観光振興事業 伊達なうわじまお城まつり、うわじま牛鬼まつり、吉田町夏祭り、みま町コスモスまつり、つしま夏祭り
岩松地区町並み保存事業 岩松地区の伝統的な町並みを保存し、景観を整えることを目的とした建造物等の修理修景への補助金
吉田地区秋祭り保存事業 吉田地区秋祭り(おねり等)の保存
産業振興事業(産業)

産業振興事業

市内事業者に対し販路開拓支援、催事開催、海外販路商談会などを実施
地域商業振興事業 中小企業応援事業補助金、買物弱者支援事業補助金
農業振興事業 スマート農業導入支援事業補助金
水産業振興事業 より良質な真珠を生み出すため、アコヤガイの研究を実施
その他事業(その他) 若者地元定着事業 おかえりプロジェクト、ふるさと小包などを実施
道の駅津島熱田温泉整備事業 市民だけでなく、地域外から多くの方が訪れたくなるような魅力的な施設となるよう整備
デジタル推進事業 デジタル相談窓口開設

 

一部ピックアップしてご紹介します。

安心安全事業(やさしさ)

備蓄物資整備事業

宇和島市では大規模な災害に備えて、市内の小中学校や公民館等の大規模な避難所を基本に、食料・飲料や生活必需品、避難所資機材等を分散して備蓄しています。

事業の様子

(実施後に更新予定)

 

産業振興事業(産業)

地域商業振興事業

市外の情報発信力のある人材や事業所等の活用や誘致、本市の応援団となる外部コミュニティの構築、うわじまの魅力化をはかるイベントの開催、海外販路商談会などを実施。

 

事業の様子

(実施後に更新予定)

 

歴史・文化事業(歴史・文化)

伊達なうわじまお城まつり

「伊達なうわじまお城まつり」では、伊達秀宗公の宇和島入部を再現した「秀宗公入部伊達五十七騎大武者行列」をはじめ、宇和島のシンボル「宇和島城」を中心に、城山公園内でのステージイベント、天守での体験イベントなどを開催しています。

事業の様子

(実施後に更新予定)

 

その他事業(その他)

ふるさと小包

ふるさと宇和島から離れて暮らす大学生等に、応援の気持ちとして市の特産品を詰めた「ふるさと小包」を送ります。 

事業の様子

(実施後に更新予定)