本文
ふるさとうわじま応援事業(令和6年度実施)
令和6年度 ふるさとうわじま応援事業
皆様からいただいたふるさと納税のご寄附を活用して、以下の事業を実施しました。
事業区分 (ご指定いただく使い道) |
事業名 | 事業内容 |
---|---|---|
環境保全事業(環境) | 犬・猫不妊去勢手術費補助金事業 | 飼い犬/猫、飼い主のいない猫を対象とした不妊去勢手術費用への補助金 |
スズメバチ等駆除費補助金事業 | 日常的に人が往来する場所で活動中の巣を対象とした駆除費用への補助金 | |
島しょ部生ごみ処理機整備事業 | 生ごみ処理機撤去・整備 | |
安心・安全事業(やさしさ) | 体験型防災プログラム事業 | 地域課題に即した「体験型防災プログラム」の実施 |
子ども育成事業(教育) | 公園遊具の整備 | 公園、児童遊園の遊具の整備 |
補充学習支援事業 | 市内の小・中学生を対象として放課後を利用して補充授業を実施 | |
学校自主企画学習事業 | 市内の小・中学校にて講師を招へいし学校ごとにプログラムを実施 | |
うわじま土曜塾運営事業 | 毎週土曜日に学習支援を実施 | |
中央公民館運営事業 | 主体的・自発的に行う活動(青少年の、青少年による、青少年のための事業)への補助金 | |
保育所等遊具整備事業 | 市内保育所等の遊具の整備 | |
産業振興事業(産業) |
産業振興事業 | 市内事業者に対し販路開拓支援、催事開催、海外販路商談会などを実施 |
地域商業振興事業 | 中小企業応援事業補助金、創業支援事業委託料 | |
水産業振興事業 | より良質な真珠を生み出すため、アコヤガイの研究を実施 | |
歴史・文化事業(歴史・文化) | 宇和島城ライトアップ事業 | 老朽化した宇和島城天守のライトアップ設備の改修 |
その他事業(その他) | 若者地元定着事業 | おかえりプロジェクトなどを実施 |
一部ピックアップしてご紹介します。
環境保全事業(環境)
スズメバチ等駆除費補助金
スズメバチ等の巣の駆除を行う市民や自治会に対して、駆除費用の一部を補助しています。
地域住民が安心して生活を送ることができる環境作りに役立てています。
事業の様子
令和6年度はスズメバチ等の駆除106件に対して、補助を行いました。
子ども育成事業(教育)
保育所等遊具整備事業
宇和島市内の保育所等の遊具を整備します。
事業の様子
令和6年度は市内の9つの保育園にある15基の遊具を更新し、子どもたちが安心して遊べるような環境を整えています。
歴史・文化事業(歴史・文化)
宇和島城ライトアップ事業
天守周りに3箇所(1箇所2灯)設置されている水銀灯照明設備を多色LED照明に改修し、LED化による節電や賑わい創出を図ります。
事業の様子
多くの方に支援していただき、多色LED照明ライトアップ設備に改修しました。現存12天守のひとつであり、宇和島市のシンボルでもある宇和島城の魅力を一層引き出すことができました。
その他事業(その他)
若者地元定着事業(うわじま学校自慢CM大賞)
子どもたちの思い出づくりのきっかけや、地域とのかかわりを図ることを目的に、自分たちの学校や地域の自慢をCMにして、公開審査会で大賞作品などを決定します。
CM上映に加え、出場校のCM制作への思いや見どころなども発表します。
事業の様子
この取り組みは、市内の子どもたちが、学生の頃から地域の良さを知ってもらうことで、進学などで故郷を離れても将来的には地元に戻ってきてもらいたいという目的で開催しました。
令和7年2月15日に小学校7校、中学校5校が参加し、熱い思いを披露しました。