ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・安全 > 自主防災組織・防災士 > 防災士 > 令和5年度愛媛県防災士養成講座(宇和島会場)の開催について

本文

令和5年度愛媛県防災士養成講座(宇和島会場)の開催について

印刷用ページを表示する 記事ID:20230909 更新日:2023年6月5日更新

 宇和島市では、自主防災組織の中心的な役割を担う人材を育成するため、愛媛県が開催する防災士養成講座を活用し、各自主防災組織に防災士養成を行い、地域防災力の強化に努めております。

 今年度の防災士養成講座は次のとおり開催されますので、受講を希望される方は、​講座概要やカリキュラム等の資料をご確認いただき、お申し込みください。

   ※宇和島市が参加募集を行う養成講座については「防災士名簿への情報提供」及び「防災士連絡会への参加​」が受講の必須要件になります。

   今年度、宇和島市の会場では2回開催します。​  

  

 

日程・会場

宇和島市会場(1) 

日時:令和5年9月9日(土曜日)~ 10日(日曜日) 

会場:宇和島市役所 2階大会議室(宇和島市曙町1番地)​

※2日間とも受講が必要です。

<申込期限>令和5年8月4日(金曜日)

宇和島市会場(2) 

日時:令和6年1月27日(土曜日)~ 28日(日曜日)

会場:宇和島市役所 2階大会議室(宇和島市曙町1番地)​​​

※2日間とも受講が必要です。

<申込期限>令和5年12月15日(金曜日)

 

申込方法

(1)Webフォームによる申込​

 申込フォーム:https://logoform.jp/form/HR5F/283480

  QRコード

 ※簡単で便利なWebフォームをご利用ください。

(2)受講調査票による申込

受講調査票の必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で申込先まで提出

 受講調査票 [Wordファイル/45KB]

<申込方法>※次のいずれかの方法

 (1)郵送の場合 〒798-8601 宇和島市曙町1番地 宇和島市役所危機管理課宛

 (2)直接提出の場合 危機管理課または吉田、三間、津島の各支所総務係へ提出

 (3)FAXの場合 0895-24-6094

 

資料

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)