ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > デジタル推進課 > オンライン窓口サービスを開始します ~宇和島市版フロントヤード改革~

本文

オンライン窓口サービスを開始します ~宇和島市版フロントヤード改革~

17 パートナーシップで目標を達成しよう
印刷用ページを表示する 記事ID:0110959 更新日:2025年1月22日更新

 宇和島市では、令和6年11月に「書かない窓口」の拡充をはじめ、窓口での行政手続きにおいて住民の皆様の記入負担の軽減や滞在時間の短縮に寄与する新サービスの提供を開始したところです。
 今回、各支所と本庁担当課をオンラインでつなぎ、相談できる窓口を開設することで、更なる窓口サービスの向上を目指します。

提供開始日

 令和7年1月22日(水曜日)

サービスの内容

窓口設置場所

  • 吉田支所(宇和島市吉田町東小路甲106番地)
  • 三間支所(宇和島市三間町宮野下835番地)
  • 津島支所(宇和島市津島町岩松甲471番地)
  • 宇和海支所(宇和島市下波1016番地)

対応業務

 職員が限られている支所で想定される次の場面

  • 担当者が配置されていない業務や専門性の高い手続・相談

【具体例】

​ 移住定住支援制度(企画課) / 出生届等の戸籍に関する届出(市民課)  / 手話通訳(福祉課) / 母子健康手帳交付時の栄養相談(保険健康課) / 生活保護の相談(保護課) など

  • 担当者が不在の業務にも柔軟に対応

サービスのイメージ

  オンライン窓口サービス(イメージ図)

プレスリリース

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)