本文
宇和島市地域とつながる商品券 よくあるご質問と回答( Q & A )
商品券についてのご質問にお答えします。
Q1.宇和島市地域とつながる商品券とは?
新型コロナウイルス感染症拡大により、落ち込んだ地域経済を下支えし、消費喚起を図るため、宇和島市地域とつながる商品券事業実行委員会が発行するプレミアム付きの商品券です。
Q2.宇和島市地域とつながる商品券事業実行委員会とは?
宇和島市、商工団体、郵便局で構成している組織で、プレミアム付商品券の発行を行います。
Q3.商品券の販売価格は?
1,000円券13枚綴りを1冊として、1冊10,000円(額面13,000円)で販売します。
おひとりさま、最大2冊まで買うことができます。
Q4.商品券はだれでも買えますか?
令和2年9月1日時点で宇和島市住民基本台帳に記録されている市民が対象です。
Q5.どのような手続きをすればいいですか?
令和2年9月中旬、購入引換券を世帯主へ郵送します。
購入引換券を持って市内の郵便局(30局)で商品券を購入してください。
Q6.購入引換券が届かないのはなぜですか?
令和2年9月1日時点で宇和島市住民基本台帳に記録されている市民を対象に、世帯主あてに送付しています。
令和2年9月1日以降に異動の手続きを行った場合、発送が遅れることがあります。
宛先不明等のため配達されていない場合もありますので、ご自身が対象者だと思われるのに購入引換券が届かない方は、事務局までお問い合わせください。
Q7.商品券のメリットは何ですか?
13,000円分の商品券が10,000円で買えるので、1冊で3,000円分お得です。
2冊購入した場合、おひとりさま最大6,000円お得になります。
Q8.商品券はどこで買えますか?
市内の郵便局(30ヶ所)で購入できます。
販売日時は、月曜日~金曜日の9時~17時(祝祭日、年末年始は除く)です。
Q9.商品券の販売期間はいつですか?
第1次販売の期間は、令和2年9月18日(金曜日)~令和2年10月29日(木曜日)です。
なお、売れ残りが生じた場合は、第2次販売を11月6日(金曜日)から実施します。ただし、販売場所は以下の4局となりますのでご注意ください。
宇和島郵便局、吉田郵便局、三間郵便局、津島郵便局
Q10.商品券はいつからいつまで使えますか?
令和2年10月1日(木曜日)~令和3年2月28日(日曜日)です。
Q11.商品券はどこで、何に使えますか?
場所・・・宇和島市内の取扱店で使うことができます。
当商品券は使用区分が2つに分かれていますので、ご理解の上、購入してください。
- 共通券(8枚)・・・すべての取扱店で使用可
- 応援券(5枚)・・・大手のスーパー、ドラッグストア・ホームセンター・家電量販店以外の取扱店で使用可
【取扱店一覧】 ※令和2年9月8日以降掲載予定
内容・・・一部利用できないものを除いた、取扱店で扱うすべての商品・サービスの代金として使えます。
利用できないもの
- 不動産や金融商品(土地建物等及び株式、証券、保険、宝くじ等の金融商品など)
- たばこ
- 商品券やプリペイドカードなど換金性の高いもの
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項第4号及び第5号で定める営業店(例:麻雀、パチンコ、ゲームセンター等)並びに同条第5項で定める性風俗関連特殊営業を行う者において提供される役務
- 国税、地方税、使用料等の公租公課
- その他市長が不適当と認めるもの
Q12.医療や介護の自己負担に使えますか?
使用できます。ただし、取扱店に限ります。
Q13.おつりはもらえますか?
おつりはでません。
Q14.商品券は換金できますか?
換金することはできません。
また、第三者への転売や譲渡もできません。
Q15.商品券を使わなかったら、購入代金は返してもらえますか?
販売期間中・販売期間外、いずれも返金には応じられません。
使用用途や商品券の使用区分(1冊の中に共通券8枚・応援券5枚)を考慮の上ご購入ください。
Q16.商品券をなくしてしまったら、再発行してもらえますか?
再発行はできません。
Q17.購入引換券をなくしてしまったら、再発行してもらえますか?
紛失された場合、再発行は致しかねますのでご了承ください。
第1次販売終了後、売れ残りが生じた場合は第2次販売を実施する予定です。
購入引換券は第2次販売でも必要になりますので、保管しておいてください。
Q18.購入するときに、必要なものはありますか?
購入引換券と現金(購入代金)が必要です。
Q19.商品券の購入は、引換券に書いてある本人が直接郵便局へ出向く必要がありますか?
代理の方でも購入可能です。
Q20.平成31年度のプレミアム付商品券や過去のもーに券と同じものですか?
別のものです。
問い合わせ先
- 本庁 商工観光課内 宇和島市地域とつながる商品券事業実行委員会 事務局
- 所在地 〒798-8601 宇和島市曙町1番地
- 電話 0895-49-7080
- Fax 0895-25-4907
- Mail shoko2@city.uwajima.lg.jp