本文
サルの出没にご注意ください。
市内でサルの目撃情報が出ています!
最近になって、市内でニホンザルの目撃情報が寄せられています。
対人での被害報告は出ていませんが、ニホンザル対策として次の点に注意してください。
対人での被害報告は出ていませんが、ニホンザル対策として次の点に注意してください。
ニホンザルと遭遇したら
(1)不用意に近づかない
(2)エサを与えたり、食べ物を見せない
(3)大声を上げたりしてサルを興奮させない
(4)サルと目を合わせない
(5)威嚇されたら目をそらし、慌てずゆっくり立ち去る
(2)エサを与えたり、食べ物を見せない
(3)大声を上げたりしてサルを興奮させない
(4)サルと目を合わせない
(5)威嚇されたら目をそらし、慌てずゆっくり立ち去る
農作物への対策として
(1)草刈りなどで環境を整備し、動物が隠れる場所を減らしましょう
(2)防護柵などで農地を囲い、進入されにくくしましょう
(3)野菜クズや生ゴミなど、エサになるものを野外に置かないようにしましょう
(2)防護柵などで農地を囲い、進入されにくくしましょう
(3)野菜クズや生ゴミなど、エサになるものを野外に置かないようにしましょう
ニホンザルは他の動物と比べても器用で賢いため、捕獲することが難しい動物です。
サルを寄せない近づけない対策を取りましょう。
被害に遭った、もしくは目撃した場合には宇和島市役所農林課(49-7022)までご連絡ください。
サルを寄せない近づけない対策を取りましょう。
被害に遭った、もしくは目撃した場合には宇和島市役所農林課(49-7022)までご連絡ください。