宇和島市愛顔っ子応援券(宇和島市愛顔の子育て応援事業)
宇和島市愛顔の子育て応援事業
第2子以降の子どもに『宇和島市愛顔っ子応援券』が交付されます
子どもを持ちたい人が安心して産み育てることができる環境を整備するため、第2子以降の子どもが出生した保護者に対し、県内企業3社が生産する乳児用紙おむつ製品を市内の登録店舗で購入する際に利用できる『宇和島市愛顔っ子応援券』を交付します。
宇和島市愛顔の子育て応援事業チラシ [PDFファイル/287KB]
交付申請について
対象乳児
宇和島市に住民記録がある平成29年4月1日以降に出生した第2子以降の満1歳未満の子ども
※出生日、または転入日が交付基準日です。
申請者
宇和島市に住民記録のある対象乳児の保護者
※出生届の際に交付申請をしてください。
※他市町からの転入で、前住所地で交付申請されていない方は交付申請ができます。
※他市町から応援券を交付されている方は、前住所地の応援券の残枚数を宇和島市の応援券に引き換えることができますので、交付申請をしてください。
交付窓口
市役所福祉課(21番窓口)または支所福祉環境係
申請に必要なもの
- 対象乳児の母子健康手帳
- 保護者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
- 印かん
- (転入の場合)前住所地で交付された応援券の残券
※申請に必要なものがない場合は原則交付できませんので、ご注意ください。
応援券について
応援券の名称
宇和島市愛顔っ子応援券
交付内容
対象乳児1人につき50,000円分の応援券(1,000円券×50枚綴り)
対象製品
愛媛県が定めた県内のおむつメーカーが製造した乳児用紙おむつ
花王(株):メリーズ、大王製紙(株):グーン、ユニ・チャーム(株):ムーニー・マミーポコ [企業名50音順]
使用できる場所
宇和島市内の登録店舗(ステッカーが目印です。)
宇和島市愛顔っ子応援券 登録店舗一覧 (令和元年10月31日現在)[PDFファイル/186KB]
応援券の有効期限
交付した年度の翌年度末
愛顔の子育て応援事業チラシ [PDFファイル/3.04MB]
登録店舗の募集について
宇和島市では、愛顔の子育て応援事業に賛同いただき応援券が使用できる宇和島市内の店舗を募集しています。
登録される事業所は、添付している登録店舗指定申請書に必要事項を記載し提出ください。
なお、申請書は、市役所福祉課児童福祉係にも備えてあります。
宇和島市愛顔っ子応援券登録店舗指定申請書 [Wordファイル/9KB]
受付期間
登録店舗指定申請書は、随時受付を行います。