本文
マイナンバーカードのQRコード付き交付申請書の送付について
マイナンバーカードをまだお持ちでない方に
7月下旬から9月上旬にかけて、マイナンバーカードをお持ちでない方(※)へ地方公共団体情報システム機構(J-LIS)よりマイナンバーカードのQRコード付き交付申請書が送付されます。マイナンバーカードの申請にご活用ください。(最近、マイナンバーカードを申請・取得された場合、このご案内が行き違いで届くことがありますが、改めてマインバーカードの申請をする必要はありません。)
マイナンバーカードの申請は、写真を貼り付けての郵送による方法と、スマートフォン等からのオンライン申請があります。
※マイナンバーカードをお持ちでない方のうち、原則として(1)令和4年度中に出生した乳児、(2)在留期間の定めのある外国人住民など別途申請勧奨を行う方等を除く方が対象となります。
また、令和3年度末までに後期高齢者医療広域連合より、交付申請書が送付された75歳以上の方には送付されません。
マイナンバーカードQRコード付き交付申請書希望の方は、住民票の住所地に送付します。電話でお申し込みください。
マイナポイント対象となるマイナンバーカードの申請期限は9月末までです。この機会にマイナンバーカードを取得してお得なマイナポイントを受け取ってください。
マイナンバーカードの申請について(総務省)
https://mynumbercard.soumu.go.jp/
マイナンバーカードの申請について(宇和島市)
https://www.city.uwajima.ehime.jp/soshiki/14/mynumbercard-shinsei.html
マイナポイントについて(総務省)
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
愛媛県版マイナポイントについて

宇和島市役所市民課 0895-49-7075
吉田支所市民保険係 0895-49-7093
三間支所市民保険係 0895-49-7099
津島支所市民保険係 0895-49-7056