本文
津島しらうお&産業まつり
津島の早春の風物詩!春を告げるしらうお を存分にお楽しみください!
☂ 雨天でも開催します。(雨の時は、雨具とお足元の準備をお願いします。)
「津島しらうお&産業まつり」は、地元の生産者と消費者が、郷土料理や特産品の展示即売をすることで相互交流を図り、地場産業への理解と親しみを深めてもらおうと、しらうおの岩松川の遡上時期に合わせて実施しています。
郷土料理や特産品の展示即売のみでなく、会場の特設舞台では様々なアトラクションも行われ、会場より下流の漁場ではしらうおの体験漁も行っています。
※津島では「シロウオ」のことを「しらうお」と呼んでいます。
日時
令和2年1月26日(日曜日)午前10時~午後3時
※詳しくは、下記のタイムテーブルを参照ください。
場所
岩松川おまつり河原(津島町岩松)
※駐車場は、(1)市役所津島支所裏 (2)市立津島病院横 (3)津島中学校 ※雨のため岩松小学校は使用中止
タイムテーブル
時間 | イベント内容 |
---|---|
午前10時 | 津島中吹奏楽部演奏 |
午前10時30分 | 開会あいさつ |
午前10時40分 | もちまき(1回目) |
午前10時50分 | アトラクション(ソウル クリーム(ダンスショー)) |
午前11時30分 | 大食い大会 |
午後0時00分 | マグロ解体とにぎり寿司(実演と販売) |
午後0時20分 | アトラクション(津島牛鬼会) |
午後0時30分 | アトラクション(空手演武) |
午後1時00分 | お楽しみ抽選会 |
午後1時40分 | アトラクション(漁火太鼓) |
午後2時20分 | アトラクション(太鼓集団「雅」) |
午後2時50分 | もちまき(2回目) |
午後2時55分 | 閉会あいさつ |
体験しらうお漁
(時間)午前10時~正午
(ところ)しらうお漁場
(参加料)無料
※先着10組限定。
お楽しみ抽選券
様々な景品の当たる抽選会への参加券、「お楽しみ抽選券」は午後0時55分まで配布しています。
抽選会開始時間
午後1時00分~
抽選券の配布
次のいずれかの時に配布されます。
- グルメ券(10枚セット)を購入した時に1枚
- 農林水産商工コーナーなどで1,000円以上購入した時に1枚
「しらうおコーナー」と「グルメ券」
当日しらうお料理、六宝(ろっぽう)、スッポン鍋などの郷土料理を提供する「しらうおコーナー」を出店します。
グルメ券
当日の午前10時より、会場にて「しらうおコーナー」専用の「グルメ券(1枚:100円、10枚セット:1,000円)」を販売します。便利なグルメ券をご利用ください。
しらうおコーナーメニュー
メニュー | 食数 | 単価 | グルメ券 |
---|---|---|---|
しらうお・おどりぐい | 1,200食 | 200円 | 2枚 |
しらうお・お吸い物 | 300食 | 200円 | 2枚 |
しらうお・雑炊 | 650食 | 200円 | 2枚 |
六宝 | 700食 | 300円 | 3枚 |
鯛そうめん | 300食 | 300円 | 3枚 |
シシ鍋 | 500食 | 300円 | 3枚 |
ぼっかけ飯 | 300食 | 300円 | 3枚 |
スッポン鍋 | 400食 | 300円 | 3枚 |
ふくめん | 400食 | 300円 | 3枚 |
まるずし | 300食 | 300円 | 3枚 |
さつま汁 | 250食 | 300円 | 3枚 |
巻き寿司 | 300食 | 300円 | 3枚 |
いなり寿司 | 300食 | 300円 | 3枚 |
にぎり寿司(マグロ解体分) | 500食 | 300円 | 3枚 |
マグロ(1ブロック) | 100ブロック | 1,000円 |
- 食数には限りがありますので、お気をつけください。
- 他の農林水産商工などのコーナーは、現金でお支払いください。
