ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 平成30年7月豪雨関連情報 > 災害ごみを環境センターに持ち込まれる方へ(終了)

本文

災害ごみを環境センターに持ち込まれる方へ(終了)

印刷用ページを表示する 記事ID:0033333 更新日:2020年2月11日更新

災害廃棄物の受け入れは、令和2年2月11日をもちまして終了いたしたのでお知らせします。

なお、一般廃棄物の受け入れは継続しています。

<宇和島地区広域事務組合環境センター> 環境施設|ふるさと南風共和国

以下は、終了した内容です。

 平成30年7月豪雨災害による宅地内の災害ごみの持ち込み方法(手続き)が変更となります。

 り災証明書の写しとご本人確認により、災害ごみの受付を行っていましたが、10月以降は手数料免除決定通知書が必要となります。手数料免除決定通知書は宇和島地区広域事務組合で発行しますので、持ち込み前に事前の申請手続きが必要です。申請手続きは生活環境課または各支所にて受け付けます。窓口までご相談ください。

令和元年9月30日まで 令和元年10月1日から

持ち込みに必要な書類

り災証明書

運転免許証(ご本人確認のため)

手数料免除決定通知書

運転免許証(ご本人確認のため)

手続きの流れと持ち込みまで

手続き

申請関係様式

 環境センター手数料免除申請書[Wordファイル/25KB]

 災害ごみ搬入処理依頼書(委任状)[Wordファイル/13KB]

環境センターからのお知らせ

 【環境センター】災害ごみ持ち込みの際の必要書類変更のお知らせ