ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・社会活動 > 文化・生涯学習 > 講座・イベント > 宇和島市立伊達博物館 | ダテハク > 令和5年度 ダテハク企画展1「宇和島のがいな文人ー刀から筆へー」

本文

令和5年度 ダテハク企画展1「宇和島のがいな文人ー刀から筆へー」

印刷用ページを表示する 記事ID:0059135 更新日:2023年4月29日更新

第4展示室

がいな

 

  明治維新後、日本は大きく変わりました。大政奉還によって武家社会は崩壊し、人々の生活様式は西洋からの新しい文化を取り入れたものへと急速に変化していったのです。日本が国際化に舵を切り始めたこの頃、全国各地では後世に「偉人」と呼ばれる者が多く誕生しました。そしてここ宇和島からも、様々な分野で活躍した偉人たちを輩出しており、特に「歌人」「俳人」や「小説家」などを肩書きとする「文人」は数多くいます。しかし、広く世間に知られていない人物が多いのも残念ながら事実です。功績を語り継ぐため、まずは知っていただき、宇和島に住む人々にとっても郷土の歴史と文化を見つめなおす契機にしたいと考え、開催いたします。

 本展では、宇和島出身である文人たちの中より、明治~大正期に活躍した人物を取り上げ、作品やゆかりのある資料をとおして紹介します。宇和島の地が生んだ「がいな(宇和島の方言で、「すごい」の意)」人たちの感性と気鋭を感じていただきたいです。

 書

 

 

このページの画像の著作権は宇和島市立伊達博物館に帰属します。

このページの文章の著作権は宇和島市立伊達博物館に帰属します。
すべての画像及び文章の無断転用は用途を問わず禁じます。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

 

伊達博物館ロゴの画像

伊達博物館ブログはこちらから
伊達博物館ブログへのバナー画像

伊達博物館公式 @datemuseum

インスタ

現在の展示・イベント
次回の展示・イベント
これまでの展示・企画

  このページに関するお問い合わせ先
  宇和島市立伊達博物館
  〒798-0061 愛媛県宇和島市御殿町9番14号
  Tel:0895-22-7776 Fax:0895-22-7819
  Mail:date-mu@city.uwajima.lg.jp