本文
市営住宅補欠入居者募集
概要
●松ヶ鼻公営住宅団地(3DK)
●御殿内公営住宅団地(3DK)
●公営畑地団地(2DK・3LDK)
●公営巽団地(3DK・3LDK)
●公営中央団地(3DK)
●特定公共賃貸住宅近家塩浜団地(3LDK)
申込期間
※期間を過ぎてからの申込は、受付はできますが抽選会には参加できず、期間内申込者の次に並んでいただくことになります。
申込方法
・入居申込書は、ホームページからダウンロードすることもできます。
・必要な所得課税証明書は「令和4年度(令和3年分)」となります。
抽選日・会場
令和5年6月21日(水曜日) 宇和島市役所6階602会議室
・受付開始 14時00分
・抽選開始 14時30分
募集団地
団地名 | 間取り | 所在地 | 単身入居 |
---|---|---|---|
松ヶ鼻公営住宅団地 | 3DK | 宇和島市祝森甲1178番地1 | 〇 |
御殿内公営住宅団地 | 3DK | 宇和島市吉田町立間尻甲1803番地2 | × |
公営畑地団地 | 2DK | 宇和島市津島町上畑地甲480番地 | 〇 |
3LDK | × | ||
公営巽団地 | 3DK | 宇和島市津島町近家甲1607番地 | 〇 |
3LDK | × | ||
公営中央団地 | 3DK | 宇和島市津島町上畑地甲68番地2 | 〇 |
特定公共賃貸住宅近家塩浜団地 | 3LDK | 宇和島市津島町近家甲209番地18 | × |
入居資格
宇和島市に住民登録しているか勤務し、住宅に困窮し、市税等を完納している収入基準を満たす者
次の条件にあてはまる人は申し込みできません。
・すでに県・市営住宅に入居している
・本人または家族名義の住宅がある
・本人または同居しようとする親族が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員の場合
収入基準
市営住宅
申込時、同居する世帯員全員の過去の1年間の所得から、公営住宅法で定める控除額を差し引いて12で割った所得月額が15万8,000円以下の世帯。
【参考】 所得月額=(世帯員全員の年間所得金額-控除額合計)÷12
・ただし、小学校就学前の子どもがいる世帯や障がい者世帯、60歳以上の高齢者世帯等は、所得月額が21万4,000円以下。
特定公共賃貸住宅
申込時、同居する世帯員全員の過去の1年間の所得から、条例で定める控除額を差し引いて、12で割った月額所得が15万8,000円以上25万9,000円以下の世帯。
ただし、市長が居住の安定を図る必要があると認める場合は、所得月額が48万7,000円以下。
家賃
入居世帯の収入に基づき、公営住宅法の定める方法で計算します。
※特定公共賃貸住宅近家塩浜団地は4万8,000円の定額家賃です。
※入居時には家賃3カ月分の敷金が必要です。
ダウンロード
- 入居申込書 [PDFファイル/92KB]
- 入居申込書(特定公共賃貸住宅用) [PDFファイル/93KB]
- 市営住宅入居に伴う連帯保証人の条件 [PDFファイル/46KB]
- 市営住宅入居申込要領(令和5年6月募集) [PDFファイル/152KB]
今回募集している団地以外の団地への入居を希望される場合について
今回募集している団地以外の団地でも、空きが出た場合の補欠入居(順番待ち)の随時受付を行っています。
入居をご希望される場合には、下記申込要領をお読みの上、建築住宅課へお申し込みください。