ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・くらし > 自然・環境・公園 > 環境保全 > 令和5年度宇和島市海洋ごみ対策セミナーについて

本文

令和5年度宇和島市海洋ごみ対策セミナーについて

11 住み続けられるまちづくりを14 海の豊かさを守ろう
印刷用ページを表示する 記事ID:0083335 更新日:2024年5月1日更新
令和5年10月21日(土曜日)にパフィオうわじまにて開催した表記セミナーについて、紹介いたします。

イベント概要

開催日時

令和5年10月21日(土曜日) 13時30分 ~ 15時40分

開催場所

宇和島市生涯学習センター(パフィオうわじま) 1階ホール

参加人数

173人

講演内容

(1) 取組紹介
  「宇和島市における海洋ごみ対策に関する取組について」
   木下 嘉洋 (宇和島市 市民環境部 生活環境課 環境政策係)

(2) 講演 
  「海洋ごみ問題の解決に向けた取り組みとブルーカーボン及び
   ブルーエコノミーの推進」
   講師:渡邉 敦 氏 (笹川平和財団 海洋政策研究所 上席研究員)

(3) 事例紹介
  「市内で海岸漂着物の回収に取り組む団体の活動事例について」
   ・ 愛媛県漁業協同組合 うわうみ支所 支所長代理 清家 清志 氏
   ・ 宇和島市立城南中学校 生徒の皆さん
   ・ Clean the coast 代表 西本 和弘 氏

講演の様子

会場・展示物

入口 ホワイエ展示

会場の入口とホワイエの展示物の様子です。

水産高校展示 吉田高校展示 ピンバッチ

ホワイエには、市内高校生の活動を紹介させていたいだきました。海洋ごみから作ったピンバッジも展示。

シーボーンアート 宇和島市展示 

Clean the coastは、八つ鹿工房さんからシーボーンアートをお借りして展示していただきました。

宇和島市からは、大型漁具やパネルを展示しました。

講演

セミナー ~恵み豊かな宇和海と共に暮らすために~

「恵み豊かな宇和海と共に暮らすために」というサブタイトルのもと、セミナーの開催です。
玉田副市長からの挨拶から始まりました。

市の取り組み紹介 

まず最初は、宇和島市 生活環境課 からの取組紹介です。
環境政策係 木下嘉洋 が、宇和海の現状や市の取組について紹介しました。

笹川財団渡邉さん講演 渡邉さん

続いては、笹川平和財団 海洋政策研究所 上席研究員 渡邉 敦 氏の講演です。
海洋ごみ、ブルーカーボンやブルーエコノミーといった海洋資源の保全等の政策研究について、ご紹介いただきました。

うわうみ支所活動紹介 うわうみ支所活動紹介2 

その次は、宇和島市内で海洋ごみ回収を積極的に行っている3団体からの活動紹介です。
まず最初に、愛媛県漁業協同組合 うわうみ支所 清家清志 氏にご登壇いただきました。
大型漁具の処理の効率化など地域課題の解決に向けた取り組みについて、ご紹介いただきました。

城南中の活動1 城南中の活動2

続いて、宇和島市立城南中学校 生徒の皆さん から沖の島での清掃活動やハマユウの保全活動などについてご紹介いただきました。
来場者参加型のクイズもあり、学生らしい元気のある発表でした。

西本さん1 西本さん2 

最後にご登壇いただいたのは、ボランティア団体 Clean the coast 代表の 西本 和弘 氏です。
「海ごみ問題は災害」と題した、市内での海岸の状況や清掃活動の様子をご紹介いただきました。

退場ホワイエ 

ご来場の皆さまには、アンケートの記入をお願いしました。
いただいた回答は、来年度以降のセミナー開催に向けて、有効に活用させていただきます。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)