ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画部 > 市長公室 > 姉妹都市・友好都市

本文

姉妹都市・友好都市

印刷用ページを表示する 記事ID:0024689 更新日:2022年3月4日更新

心の交流を深め 互いの繁栄を願う

国内姉妹都市マップ宇和島市は歴史的な絆の深い仙台市、千曲市、大崎市、当別町の4市町を姉妹都市(国内)として、多彩な交流を行っています。市民文化の創造や経済活動の活発化など、交流は新たな活力をふるさとにもたらします。
※都市名をクリックすると、公式ホームページが別ウィンドウで開きます。

国内の姉妹都市

杜の都 仙台市(宮城県)

青葉祭(仙台市)

 

 

 

 

 

伊達62万石の城下町として栄え「杜の都」と呼ばれている仙台市は、人口100万人を超える政令指定都市であり、東北地方の経済・文化の中心として躍進しています。
仙台藩の伊達政宗の長庶子・秀宗が宇和島藩に入封したという歴史的関係を基に昭和50年、歴史姉妹都市として提携しました。平成17年、本市が合併したことから、改めて提携を結びました。

あんずの里 千曲市(長野県)

あんずの里(千曲市)

 

 

 

 

 

千曲川中流部の平坦地と山々に囲まれた人口約6万人の千曲市は、高速交通網の要衝として、工業・商業が発達しています。
宇和島藩二代藩主宗利の長女・豊姫が松代藩主に嫁いだ際、持参したアンズの種子が「日本一のあんずの里」となった縁から、昭和48年更埴市と姉妹都市になりました。平成15年に更埴市が合併、平成17年に本市が合併したことから、改めて盟約を締結しました。

伊達な小京都 大崎市(宮城県)

感覚ミュージアム(大崎市)

 

 

 

 

 

宮城県の北西部に位置し、広大な平野「大崎耕土」を潤し、「ササニシキ」「ひとめぼれ」に代表される良質米の一大穀倉地帯を形成している人口約13万人の大崎市。
宇和島藩初代藩主秀宗と岩出山領主が兄弟という歴史的に深い絆のもと、平成11年に岩出山町と姉妹都市の盟約を締結。平成18年に岩出山町が合併したため、大崎市に引き継がれています。

自然あふれるまち 当別町(北海道)

夏至祭(当別町)

 

 

 

 

 

札幌市の隣に位置し、米・切り花・野菜などの生産に力を入れており、札幌近郊の田園都市として発展しています。
伊達家の縁で、大崎市(宮城県)・当別町(北海道)・宇和島市(愛媛県)は、平成18年3月に3市町で「友好交流の証」を取り交わし、当別町と宇和島市は各種イベントでの相互交流、お互いの農産物・海産物のPRと販売など交流を深め、平成21年7月に姉妹都市締結しました。

海外の姉妹都市・友好都市

国際姉妹都市 ホノルル市(アメリカ合衆国ハワイ州)

ホノルル市

 

 

 

 

 

ホノルル市は、ハワイ経済の中心地で、世界各国から毎年多くの旅行者が訪れる観光都市です。
平成13年2月9日(日本時間10日)のえひめ丸事故を機に、諸分野の交流を通じ、友情を育んできました。両市は、文化、教育、経済を中心とした交流を一層推進し、日米両国間の相互理解の促進に努め、世界の恒久平和に寄与することを願い、姉妹都市として盟約を締結しました。

国際友好都市 象山県(中華人民共和国浙江省)

中国象山県航空写真

象山県は、上海の南、浙江省の東部に位置し、東シナ海に面する人口50万人を超える都市です。昭和56年に、旧吉田町の柑橘農家が研修生を受け入れたことから交流が始まりました。その後、平成2年に友好的な協力関係をうちたてることに関する協議書を締結し、本市合併後の平成18年に、改めて、友好交流に関する協議書を締結しました。お互いに訪問団を派遣するなど交流が続いています。