ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生活・くらし > 上・下水道 > 上水道 > 宇和島市水道局 > よくある質問Q&A 水道料金の用途について

よくある質問Q&A 水道料金の用途について

印刷用ページを表示する掲載日:2018年5月14日更新

全般

  1. 水道料金には、4つの用途があります(家庭用・業務用・工業用・浴場用)
  2. 用途は、検針票等で確認できます。
  3. ひとつのメーターで、複数の用途が混在する場合は、料金が高い方の用途が適用されます。
  4. 用途を変更するには、使用者からの届出が必要です。

 ※各使用者の用途について、通常は、水道局からの調査や連絡等を行いません。

水道料金には、どのような用途がありますか

宇和島市の水道料金は、使用目的により、次の4つの用途に分けられます。

水道使用開始の申し込み時に、水道の使用目的等を確認のうえ、認定することとなります。

用途 用途適用の判断基準
水道料金の用途
家庭用 炊事・洗濯等、日常生活において一般家事に使用するもの
業務用 家庭用、工業用、浴場用以外のもの
工業用 物を生産、加工、修理する工場で1か月平均200立方メートル以上使用するもの ※1
浴場用 公衆浴場法に基づき、県から一般浴場の営業許可を受け、かつ、他の用途と混在していないもの

※1過去1年間の平均水量を参照します。

水道料金早見表・計算例

住居兼店舗の場合、どの用途になりますか

ひとつのメーターで、料率の異なる2種以上の用途に水道を使用する場合は、用途の適用を行う時点において、水道料金計算結果が高い方の用途を適用することになります。

例)住居兼店舗の場合

家庭用と業務用が混在することになります。使用水量や割合によらず、「業務用」が適用されます。

水を使うような商売ではありませんが、家庭用になりますか

「家庭用」 ・・ 一般家事

「工業用」 ・・ 水道を多量に使用する工場

「浴場用」 ・・ 一般浴場(いわゆる銭湯)

 上記の3用途に当てはまらない、「その他の用途」が、業務用となります。

例)独立した店舗の場合

一般家事としての利用ではないため、水道の使用量が少なくても「業務用」が適用されることになります。

用途は変更できますか

以下のような例に当てはまる場合は、用途変更が可能です。

例1)住居兼店舗の形態だったが、店舗を閉店したため、住居だけになった

→ 「業務用」から「家庭用」へ変更

例2)工場の規模縮小に伴い、1か月あたりの水道使用量が200立方メートル以下になった

→ 「工業用」から「業務用」へ変更

各使用者の用途について、通常は、水道局からの調査や連絡等を行いません

現在適用されている用途や使用水量は、検針票等でご確認ください。

用途の変更を希望される場合は、使用者からの届出が必要です。

用途変更を希望される場合は、宇和島市水道局へ変更届を提出してください。

給水装置使用者等(選定・変更)届[PDFファイル/74KB]

(注意点)

  1. 用途変更を行う場合は、現地調査(使用者立ち会いによる確認)を行います。
  2. 独立した店舗の形態で、閉店後も、そのまま水道を継続利用される場合は、住居としての利用には当たらないことから、家庭用への変更はできません。
    実際の水道使用がなくても、基本料金が発生します。1日だけの掃除利用等、短期間での使用申込も可能ですので、常時、水道を利用する必要がなければ、水道使用中止の手続きをおすすめします。

新たな用途は、いつから適用になりますか

検針日から検針日までの期間の中途において、その用途に変更があった場合は、その翌月から変更した用途による料金が適用されます。

例)住居兼店舗を5月15日に閉店。

業務用から家庭用への変更届が提出された場合

→ 6月使用量(8月調定)から、「家庭用」が適用されます。

 新たな用途の適用例[PDFファイル/147KB]


手続きの方法等、詳しくは、宇和島市水道局 お客さまセンターまでお問い合わせください。

電話番号 0895-22-5265

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)